Mukumito-ru
- 成分・含量
- 1錠中
トラセミドとして5mg、10mg、20mg
- 薬効分類名
- ループ利尿剤
- 剤形
- タブレット(円形錠剤)
- 効能・効果
- 心性浮腫、腎性浮腫、肝性浮腫
- 禁忌
-
- 有効成分トラセミドまたはスルフォンアミド誘導体に対してアレルギーの既往歴がある患者
- 無尿症の患者
- 肝性昏睡の患者
- 体液中のナトリウムやカリウムが明らかに減少している患者
- デスモプレシン酢酸塩水和物の服用中の患者
- 用法及び用量
-
- 通常、成人には、トラセミドとして、1日1回4~8mgを経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
- 通常、成人には、トラセミドとして、1日1回4~8mgを経口投与する。
- 使用上の注意
-
- 利尿効果が急激にあらわれることがあるため、電解質失調や脱水には十分注意すること。
- 降圧作用によってめまいやふらつきが出ることがあるため、服用後に車の運転や危険をともなう機械操作、高所での作業は控えること。
- 夜間に排尿の頻度が増えると睡眠の妨げになるため、できれば午前中に服用すること。
- 保管方法
-
- 高温・多湿・直射日光は避ける
- 子どもの手の届かない場所で保管する
- 他の容器に移し替えない
- 保存期間を超えたものは服用しない